ここは板の間

僕はなんでも気ままにかくよ

僕の自転車 自分のポジションについて

先日の奥武蔵グリーンラインで左手の付け根に力が入らなくなった。

blog.itanoma.net

何故そうなったかというと、ハンドルに握って体重をかけすぎたことが原因だろうという判断。これまでもロングライドで手がしびれたことが何回もある。

そんなわけで、ポジションと自分の身体について考えた。
まず、サドル高やサドルの前後位置について、これはいろいろと記事があるためあまり考えずにそれに則る。
高さはペダルに踵を載せて下死点で脚が伸び切るぐらい。
前後位置はペダルをビンディングシューズで固定してペダル軸と膝皿が垂直になるぐらい。しかし、これはなんとサドルを目一杯前にしてなんとかギリギリそんな感じであった。うーむサイズが悪かったか?
ハンドルまでの距離は体の柔軟性や体幹の筋肉の発達にも左右されるらしい。ステムは別のものに替えないと距離調節はできないので保留。

次に、自分の身体について、はっきり言って鍛錬が足りていないと思っている。
手や腕に負担がかかるのは体重をハンドルへ載せすぎているためである、そうしなくてはならないのは体幹で上半身を支えることができていないためである。
では、体幹で身体を支えようと思ったところで、自分の体幹がそれをするに足る筋力が無いことを知った。
固定ローラーに乗って、手を背中にまわして上半身をどこまで前へ倒してペダリングできるかを試したが、うまくペダリングできないし上半身もふらつく。
手や腕の負担は、そうした体幹が鍛えられていないことにより上半身を支えることができないことのしわ寄せを食らった形と言えるだろう。

上級者は体幹でしっかりと上半身を支えたうえで効率のよいペダリングを行うらしい、固定ローラーで手をハンドルに載せずにペダリングするとき、
ペダルをうまく踏んだり、踏まない足を引いたりするのが大変に難しいと感じた。力を入れて踏むと身体がふらついてサドルから浮き上がるようになる。
これは身体が踏む力を抑えてペダルに力が伝わっていないということになるだろうか。実際は巡航時のペダリングとスプリントではペダリングも異なってくるだろう、今は巡航時の話だけど。

とにかく、どうやら体幹を鍛える必要がありそうだ。

ちょっとわからないのが、背中を丸めて骨盤を立てる、みたいなやつだ。要するに腰をサドルに垂直に載せること?。いまいちどういう状態であれば正解なのか身体が理解できていない。
別の記事ではむしろ背中は丸めないとかあったり、この辺はもしかしたら人それぞれになってくるのかもしれない。

そろそろ頭が回らなくなってきたので今日はこのへんで終了。もうちょっと乗って試したりしてから自分に合ったポジションを確立していきたい。